講師・チューター、レベルの高い教材がCPAにはあり、合格まで導いてくれました。 ---佐藤 勇介さん

CPAを選んだ理由

CPAを選んだ理由としましては、受験仲間となるであろう同じ高校の友達が多かったことと校舎にいらっしゃったチューターや講師の皆様がとても話しやすかったからです。

そのため勉強を進めていく中でつまづいて質問をしに行こうと考えた時、質問をすることの恥ずかしさや戸惑いなどの障壁がなくスムーズに学習を進めることができるためCPAを選ばせていただきました。

私は他校の説明会に行かずに最初からCPAを選んだのですが、いまでは自分の判断は間違っていなかったと思っています。それは合格率10%といわれている試験でそれをはるかに上回る合格率を売りにしていましたし、実際にそれを実現するレベルの高い教材・講師・仲間が揃っていると思ったからです。

CPAの良かった点

公認会計士の資格をとるのは通常何年もかかってしまうため、独りで学習を進めていこうとするのならばとこかで必ず大きくつまづいてしまうのですがCPAはそれを克服する環境が整っていたことがCPAのよかったところだと思います。

私は幸いにも受験仲間がいたため、答練や学習で思うようにいかなくて落ち込んでいた時に相談にのってくれる環境がありました。

しかしそれがなかったとしても、チューターはフレンドリーな方が揃っていたし講師の方々も一人一人を見てくださっているので、マニュアル的な対応ではなく十人十色に対応した相談を乗ってくれるので孤独を感じることなく目的を達成できたはずです。

公認会計士を目指した理由

ても恥ずかしい話ではありますが、公認会計士を目指した理由に大きな大義があったなどの明確なものはありません。

就活が全く想像つかなくてこわいとか、できないことができるようになるのが楽しかったとか、友達が先に始めていて誘われたからやったとか、そういった軽い理由で始めました。そのため合格するまでなんども挫折を経験しましたしたくさんの苦労もいたしました。

ただ合格して、今後キャリアを形成していく中で可能性がより増えたことを思うとそんな軽い気持ちでも始めてよかったなと思っています。これから勉強をスタートさせる人は理由はなんでもいいのでまずは、無料体験講座でもなんでもいいので始めてみることが大事だと思います。

合格者の声


受講生の主な就職先

資料を取寄せる(無料)  無料説明会を予約する